地区懇談会「電話面談」
先生方とじっくり話せる貴重な機会
地区懇談会は、学部の先生方の協力のもとに実施しています。ご父母の皆さまと先生方が直接、交流を深める貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年とは異なる形式で開催します。
今年度の地区懇談会はコロナ禍に配慮し、
「電話面談」にて開催いたします。
地区懇談会とは
1
教務・就職・進学について各担当の先生より詳しくご説明します。
2
ご子弟の成績や進路、学生生活についてご相談いただき、きめ細やかなご説明と適切なアドバイスでお応えします。
3
大学の状況や進路などについて疑問や心配事を先生や他のご父母の皆さまと共に問題解決していきます。
日程のご案内
10月
11日
日
10月
17日
土
10月
18日
日
参加対象者
理工学部全学年のご父母
申込締切
2020年9月15日(火)
- ※時間指定や担当教員の指定はできませんのでご了承ください。
- ※お申込者が多数のときは、面談の日時が上記と異なる場合があります。10月初旬にお届けする「電話面談時間 確認票」にて、予めご確認ください。
- ※電話面談の時間は、状況によって大きく前後する場合がありますので、予めご了承ください。
- ※電話面談の予定は、止むを得ず変更になる場合があります。
電話面談への流れ
動画を視聴10月1日(木)公開
ホームページ掲載の「会長・学部長ご挨拶」、「教務および就職関係説明」の動画を事前にご視聴ください。
※動画の視聴には、「電話面談時間 確認票」に記載のパスワードが必要です。
面談準備10月初旬にお届け
「地区懇談会資料」「就職情報」「電話面談時間 確認票」「成績表」の4つの資料を予めお手元にご用意ください。
※成績表は、別途緑色の封筒で9月下旬にお届けいたします。
電話面談面談時間は15分間
「電話面談時間 確認票」に記載された日時に、登録された御父母の電話番号宛に
担当教員が直接お電話します。ご子弟の今を知る貴重な機会です。
地区懇談会に
ご参加いただいた方々の声
個別懇談や懇親パーティーは、先生方にとってもご父母の皆さまと直にお話をする良い機会となっています。
はじめての参加
大学生活や院への進学、
就職についてお聞きしたい
就職についてお聞きしたい
現在1年生の子どもは、大学院進学を志望しています。家に届いた冊子で地区懇談会を知り、就職活動と研究活動の両立はどうなるか教授にお尋ねしたいと思い、参加を決めました。

3年連続して参加
わが子の先輩にあたるご家庭の
親御さんのお話も参考になる
親御さんのお話も参考になる
子どもの大学生活や授業の様子を先生にお聞きできるチャンスなので、連続して参加しています。同じ学部の親御さんにも就職活動のサポートなど気軽に聞けるのもありがたいですね。

子どもの卒業を前に
毎年ここでアドバイスいただいた
感謝を伝えたい
感謝を伝えたい
親が知らない子どもの一面を先生にお聞かせいただける、いい機会です。昨年は就職についてのアドバイスが参考になりました。今年は先生にお礼を申し上げたくて、参加しました。

個別懇談を終えて
わが子の大学生活を知る
ありがたい機会
ありがたい機会
今日は子どもの成績や単位取得が気になって参加を決めましたが、とりあえず無事に進級できると聞いてホッとしました。大学でこのような機会があるのは、親としてありがたいです。

先生方からも一言
学生それぞれの状況に沿って
アドバイスします
アドバイスします
個別懇談では、つまずく前の手立てや、もっと伸びるためのアドバイスなど、学生個々の状況に応じて話しています。全体としては、心配しすぎの親御さんが多いように感じますよ。

先生方からも一言
学生たちにも先生と気軽に話すよう
伝えていただきたい
伝えていただきたい
個別懇談での打ち解けた雰囲気もぜひ、お子さんに伝えてください。学生もこうした気軽な感じで、研究以外のことでも構わないので、積極的に研究室に相談に来てほしいですね。
