進路セミナー
理工学部生の就職事情や進学についての解説、
学生との接点が多い大学職員によるディスカッションなど充実したセミナーで、
毎年ご参加になるご父母も多数います。昨年度の様子に沿って主な内容をご紹介しましょう。
今後のコロナ禍の状況によっては、
内容を変更して開催する場合があります。
ご父母のための進路セミナー
ご出席の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、11/14(土)12時から予定しておりましたキャンパスツアーは中止といたします。
13時以降の予定は、変更ありません。受付開始は12時からとさせていただきます。
詳しくは11/6に発送します封書にてご確認ください。
セミナー開催目的
セミナー参加要項
スケジュール
【お知らせ】
学内見学ツアーは中止いたします。
就職活動の進め方、今後の企業側の対応などを、実際に企業の採用担当者を
ゲストに迎え、就職活動の現状を伝えていただきます。
●質疑応答 ※個別懇談はありません。
令和元年度 開催の様子
受付を済ませた後、学科別のグループに分かれて、最新の研究機能を備えた『研究実験棟Ⅲ』や学生が所属する学科の実験施設等を見学し、研究内容についての説明を受けます。

後援会長、理工学部長、理工同窓会長のあいさつに続いて、理工学部における最近の就職状況や大学院進学についてお話しします。
【就職状況と進学指導について】
理工系分野で高度専門職としての活躍を目指すのなら、大学院を経て就職するのが望ましいとの声もあります。学部卒で就職することのメリット・デメリットや大学院進学の意義、進学にあたっての各種サポート等についてご紹介します。

キャリアセンターの担当者が大学としての就職活動へのサポート体制の数々をご紹介します。
昨年度はその後、二組の就職した学生とその保護者をパネラーとして、「保護者と子供との理想的な関わり方」をテーマに語り合うディスカッションを行いました。

学科別の会場に移動した後、学科長ご挨拶に続いて、学科の教育方針や就職状況、大学院進学についての説明を行います。ご父母からの疑問・質問にお答えする時間もご用意しています。
